老壮クラブの方々が展示会をされているという事で、リブラに行ってまいりました。写真に俳句という内容です。
半年に一度開催されるという事で、新しい作品を創るのに、プレッシャーがあると、皆さん笑っておっしゃっておられました。
でも、楽しみ事があるのは良い事ですね。
そして、外へ出てみたら、少し離れた場所で音楽を奏でられておりました。
毎月第三土曜日に行われている、「三土市」です。土曜日の午前中、マルシェと音楽という事で行われています。
近くまで行ってみると仲間が演じていました。
久しぶりでもあり、最期まで聴いて、話も出来ました。
様々な場所で少しずつイベントや集まりも戻ってきていますね。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
昨日は議場で市内中学生による、生徒市議会が開催されました。第48回という事で、長い歴史を感じます。昭和48年に始まったという事です。市内20校の代表が順番に登壇し、自分達の考える課題に対して提案をします。
それらの提案に対してそれぞれの担当部長が答えるという、本議会さながらの運営でした。
代表の学生達は皆緊張しての登壇です。
質問内容も多種多様で良かったと思います。
中学生ならではの視点は聴いていて斬新なものもありました。
もしかしたら、市政に反映される提案もあるかもしれません。
生徒の皆さん、関係の先生方、職員の皆さんお疲れ様でした。
ちなみに、私も昭和53年の生徒市議会に質問者として登壇致しました。良い思い出です。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員