市立小中学校を5月21日(木)から段階的に再開します。また、夏休みの一部を授業日として確保し、子どもたちの学びを補います。
夏休みは8/8〜8/23となります。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
特別定額給付金について、案内が出ておりますが、配偶者からの暴力を理由に避難している方は申出手続きをしてください。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
https://www.soumu.go.jp/main_content/000684584.pdf愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金(1事業者50万円)に係る岡崎市の相談窓口が開設されました。
【新型コロナウイルス感染症対策協力金相談窓口】
電話:0564-23-7690
対応時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
担当課:観光推進課
愛知県の休業・短縮営業協力要請に応じた事業者に対する協力金(50万円)、及び県が示した休業・短縮営業要請の対象業種で、県の 情報を的確に把握できずに営業を続けてしまい、県の協力金が支給されない事業者(市内に主たる事業所を有する市内の事業者に限る)に対する協力金(25万円)の相談窓口です。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
【経産省からのお知らせ】
持続化給付金の手続きを装って、個人情報を詐取しようとする詐欺が発生する恐れがあります。
不安な場合は、給付金相談窓口または最寄りの警察署までご相談ください。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
特別定額給付金(仮称)について
国が交付する国民一律10万円に関するコールセンターが市役所に開設されました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
新型コロナウイルス感染症対策にかかる保育所などの利用について(令和2年4月28日時点) #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
岡崎市ホームページ休業要請、時短要請にご協力頂いている皆様、大変な状況だと思いますが、よろしくお願いします。また、対象にならない皆様は、実はもっとお辛い思いをされていると思います。納税猶予、繋ぎ融資でなんとか凌いでください。新たな施策については、国会議員、県会議員の先生方と常々から連絡を密にして、お願いをしております。納税の減免、社会保険料、国民健康保険の減免、引き続きお願いしていきます。そして、108兆円の経済対策をしっかり財政出動していただいて、国民に108兆円をしっかり分配してもらう施策を実施していただくようにお願いしていきます。今は
何度もいいますが、真面目な納税者が救われなければならないと思います。引き続きみなさんの嘆き、哀しみ、辛さを伝えてまいります。私たち国民がなんとか、我慢しながらもここを乗り越えていける施策を私も懇願しています。
その上で、対象になっている皆様の申請スケジュールと必要な提出物をわかる範囲でお伝えします。
申請スケジュールは、5/7以降早い段階でと県は示しておりますが、通常だと市に於いて臨時議会を行なって補正予算の承認後になるはずです。しかしながら、中旬には手続きができるようになると思います。
窓口は市になるのか、県になるのかは今から決まりますが、少なくとも提出していただくものは県から示されています。今のうちにしっかりご用意ください。県の示唆しているところによると、手続きから約2週間で振り込まれるとされています。これも自治体によって変わりますのでよろしくお願いします。
とにかく、今はみんなで乗り越えてまいりましょう。よろしくお願いします。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
岡崎市では新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた職員の出勤削減を行います。
令和2年4月13日付けで内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室から出勤者7割削減を実現するための要請があり、地方自治体においても出勤者の削減に最大限取り組むことが求められています。公務への影響を最小限としつつ、より接触機会の低減を図るため、4月15日~5月6日までの間、下記のとおり職員の柔軟な勤務体制の確保に努めます。
1 時差勤務の実施
出勤削減が困難な部署(保健部、消防、病院医療職等)を除き、下記のいずれかにより時差勤務を実施します。
区分 勤務時間
1 7時~15時45分
2 8時30分~17時15分
3 10時45分~19時30分
勤務時間を3区分に割り振ることで、職員が揃う時間を10時45分から15時45分までの5時間に削減します。
2 新規採用職員(事務職員及び技術職員)の在宅勤務自宅におけるオンライン研修の実施
3 年次休暇等の積極的取得
5月6日までの間に2日の年次休暇を取得するよう積極的に奨励します。
4 その他
職員の感染に備え、行動履歴を引き続き作成します。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
明日にでも出される非常事態宣言の対象地域から愛知県は外れるようです。
しかしながら、今朝の大村知事による判断で、県内、市内の状況が変わりました。下記のような内容となります。
①「4月8日から5月6日までの公共施設の利用について」感染拡大防止のため4月8日から5月6日までの間、市内公共施設は原則休館となります。但し、一部利用可能な施設がありますので、必要に応じてお問い合わせください。
期間は、
4月8日 水曜日~5月6日 水曜日(休日)
までとなります。
②愛知県教育委員会からの通知を受け、岡崎市では、次のように対応していきます。
1 市内全小中学校臨時休業期間
令和2年4月8日(水)から令和2年4月19日(日)
ただし、臨時休業の期間は、今後の感染状況等を踏まえ変更する場合があります。
但し、各学校において、臨時休業中に登校日を設定する場合がありますが。学年や学級ごとの分散登校とし、児童生徒への学習課題の提示や学習状況等の確認を行います。
また、自宅等で過ごすことが難しい児童生徒等については、自主登校教室の設定など児童生徒の居場所を確保する体制を整え、保護者等との連携を密にして対応していきます。
臨時休業期間中の部活動や補習等については、自粛とします。
2 中学校の入学式は、感染予防のための措置や式典の簡素化など、万全の対応をとった上で実施します。
3 中学校の始業式・新任式は行わず、その時間に年度初めの諸準備を実施します。
当面の対応となります。既に、それぞれの関係からご連絡も入っていると思いますが、今、そうせざるを得ない現状をご理解頂き、日々の暮らしを送っていただきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
三浦太鼓店さんの新店舗に伺ってきました。50年前からの三浦太鼓店さんを知っている私にとって、このお店は一言で、すごい!と驚嘆するお店でした。
3階建ての建物2階が入り口です。お店に入ると、ギャラリー風に仕立ててあって、商品が並んでいます。
また、製造工程毎に部屋が区切られていて、その様はガラス越しに全て見えるようになっています。2階では、主に桶太鼓とちゃらぼこの様な小さな太鼓を作る部屋になってます。
1階部分では、大きな太鼓を作る作業場になっていますが、皮をなめしたりする場所もあり、作業環境としてはとても良い空間になっています。
3階部分は、在庫などが置いてありますが、トータルで整理をすれば、ライブもできる結構な空間になります。少なくとも練習には十分なスペースとなります。
本当にびっくりしました。
しかしながら、社員も若いし、活気があって、未来が開けているような、こっちが嬉しくなるような、そんな、三浦太鼓店さんになりました。
ここから、時代に合った、カッコイイものづくり文化と作品を発信して行っていただけると思います。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
今日は小学校の卒業式。本当なら参列させて頂くセレモニーですが、このような時期で参列は叶いませんでした。
卒業生の皆さんおめでとうございます。そして、ご両親、ご家族の皆様にも、合わせてお祝い申し上げます。
短い時間の中、各学校それぞれの工夫があったようですね。先生方もとても努力してくださったようで、ありがたく感じます。
特に岡崎小学校では、児童たちが岡崎医療センターに入所されていた乗客、乗員に対して応援の寄せ書きを渡していたと知りました。風評被害も出ていたと聞いた中で心配もしておりましたが、子ども達のステキな行為に感動しました。先生方のご指導があったのは当然でしょうが、本当に素晴らしいと強く心に刺さりました。また、今日の卒業式後に医療センターの職員が学校に訪問して卒業生に一輪ずつチューリップをお礼として渡されたと言う事です。そこにも感動しました。
岡崎小学校だけではなく、いろいろな物語が本日はあだだのだろうと思います。
関係者の皆様にもあらためて感謝申し上げます。
ありがとうございます。そして、おめでとうございます。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
3/11です。丸9年が経ちました。昨今のニュースを見て、東北の様子がわかりますが、どこの映像もきれいに整備されていて、良かったと思ってます。
しかしながら、家が建ち並んでいた、街並みとは、まだまだ程遠い様子もうかがえ、寂しいと感じるのも事実です。
まだまだ復興は続いていきます。忘れないように、しっかり見つめていきたいと思います。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員