昨晩は花火で賑わいました。3年振りの開催で、多くの方がSNSに投稿されているのを見て、あらためて岡崎市にとって花火の大切さを感じたような気がしています。
そして翌日の今朝、やはり3年振りに早朝からの清掃活動が行われております。
5時半過ぎには、多くのボランティアが出て、ゴミ拾いをして頂いております。
そして、地元の城北中の生徒たちも、その中で一緒に清掃活動に勤しんでくれていました。
城北中において、花火大会翌日の清掃活動は、実に60年以上続く伝統行事になっています。素晴らしいですね。
毎年100袋くらいのゴミを1時間程度で回収しておりましたが、今年は運営方法が変わり、菅生川の南側、左岸も桟敷席となった関係で、ゴミがとても少なかったです。
来年はどう運営されるかわかりませんが、ゴミや匂いの無い、清々しい花火翌朝になる事を期待します。
氏子さんや職員始め、多くのボランティアの皆さん、そして生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございます。
PS
国会議員の青山議員夫妻、重徳議員も早朝から清掃活動ありがとうございました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
近隣の公園の草刈り&清掃活動。多くの町民の方が早朝より駆けつけていただきました。身の丈程に伸びた草も1時間程度でキレイに刈られます。さすが人数は力なり。
広場部分は随分草が生える面積が広がってきました。少し土をいじって頂けると良いかと思いますが。また、かけ合ってみます。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
小学校のPTAさんが主催で、校内で夏まつりと称した、クイズラリーが開催されました。一斉スタートではなく、分散型でスタートさせて、密を避けての取り組みにご苦労を感じました。でも子ども達の楽しそうな笑顔を見れば、簡単に中止とせずに、しっかりルールを作って取り組む事が大切と思いました。当然ご苦労は倍化しますが、その苦労を背負って頂いた、関係者の皆様には感謝です。
いろいろな学校で、コロナは発生しております。先生方も熱中症とコロナの対策をしながら、日々格闘頂いています。側から見ても、これ以上どうするのかなぁ。と感じるくらいです。あと二日の登校日、なんとか大事なく過ぎさせてあげたいと思うばかりです。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員