中学校の総合体育大会開会式に参列させていただきました。もう62回になるということで、歴史を感じさせていただきました。入場行進では何故か目が潤んでしまいました。
自分の時代は岡崎公園のグラウンドでした。当時はプラカード、旗手の間に指揮者がいて、「頭右」の号令をかける役割があり、自分はその役で入場行進をしました。
随分前の事なのに、昨日の事のように思い出されます。「若い力」を聴くと高揚してくるのも歳のせいでしょうか。
中学生は今も昔もその時を全力で生きていてくれます。頼もしい限りです。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
連尺小学校で、研究授業がありました。
ESD(Education for Sustainable Developmentの略で「持続可能な開発のための教育」)の視点に立ち、算数を楽しむ子どもを育む
「関わり・広げる」授業、「岡崎・連尺モデルⅤ」で提案
と題して、5年目の取り組みになります。
この研究授業のために先生が特別に用意したわけではなく、この数年間でモデルを作り上げてきた。即ち、普段の授業風景がそこにあるわけです。
子ども達の授業に対する取り組みも素晴らしいですが、子ども達を導く先生方もどの学年、どのクラスを見ても差異はなく、ある意味、ほぼ完成に近いプログラムである事がわかります。おそらく、算数に関しては市内はもとより、三河一円でも最も優れた指導を行う学校の一つだと思います。
身近な学校が実はとても素晴らしい実践をされていることに、大変驚かされるとともに、大変嬉しく感じました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
震災以降ずっと続いている「祈りと和」も、実に7年目になっております。今回は少し視点を変えて、安全について考える機会を得ました。
オレオレ詐欺は奥が深い。
対策にはとてもいい講義でした。
皆さんにも聞いていただきたいです。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員