岡崎商工会議所青年部の3月例会。
卒業式がありました。
定年が51歳という同会で、毎年この例会では、卒業生を祝う会が行われています。
私も平成18年度会長職をさせて頂いておりましたが、その当時の理事や、在籍メンバーも卒業されていきます。
会を離れて9年経ちますが、当時のメンバーがどんどん卒業して、一緒に活動した方々が少なくなってきました。
平成18年度に25歳で入会したメンバーが、あと7年ほどで卒業していきます。それまでは毎年伺おうと思います。(^^)
でも、素敵な会だと思います。
現在230人くらいかな。若い方、ぜひご入会をお勧めします。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
QURUWAと暮らす2024が今日と明日、籠田公園他、中心部で行われています。
籠田公園で行われていたのは、スコシズツマーケット。
あいにくの雨で出展はほとんど無かったですが、その中のプログラムで行われたツアーで、私どものお店に立ち寄って良いかと?という事でしたので、快くお引き受けいたしました。
寒い雨の中、歩いてご来店くださり、本当にありがとうございました。
女将が留守でしたので、私が久しぶりにあれやこれやをご説明させて頂きました。
和ろうそくを知らない皆さまに少しでも知ってもらいたくて、短い滞在時間とお聞きしてましたが、しっかりお話させて頂きました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、親御さんも、義務教育を終えられて、ホッとされているのではと推察いたします。おめでとうございます。
昨日の卒業式はコロナ前と同様に戻りました。
卒業生の皆さんの表情もしっかり拝見できました。
毎年、卒業式では、もらい泣きしてしまう私ですが、今年は泣かないですみそうな感じで見守っておりました。
しかしながら、最後の最後に、やられてしまいました。
最後のクラスの担任の男性の先生が、号泣していまして、それを見たクラスの生徒達がまた涙する。
その光景をみて、絆みたいなものを感じてしまい、涙してしまいました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員