今朝は、学区のミニテニス大会でした。
ミニテニスって知ってますか?
テニスより大きなラケットで、空気で膨らませたボールを打ち合うスポーツです。
本日第24回大会でした。
実は、私が体育指導委員を務めていた頃に導入しました。あれから四半世紀か。と思うと、少し感慨深いものがありますね。
あの頃、拡めて頂くのにお力添えくださった皆さんには、感謝です。
今日も中学生から高齢者までが、一緒にプレーをしてくれていました。
チャンピオンシップになってしまった時代もありましたが、今は、また、ファミリースポーツの感じに戻ってきてくれています。
関係者の皆様ありがとうございました。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
伊賀川を美しくする会の総会がありました。昭和47年発足より52年間、草刈や、清掃活動に勤しんで頂いております。
同年に発足した、菅生川を美しくする会同様に、河川沿線の自治会が、加盟し、環境美化に努めて頂いておりますが、長い歴史において、その時、その時代の総代様達が、会を運営して、住民が参加して成り立ってきました。
沿線住民の皆様にとっては、川は庭みたいなものなのでしょう。
あって当たり前のものです。
行政ま努力はしているものの、なかなか、いつも環境を整えていけるだけの予算もない中、住民のみなさんのボランティア活動によって居心地の良い空間にして頂いていると思います。
本当にありがとうございます。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員
中学校の大運動会が快晴のもと、開催されました。
母校でもある中学ですが、開会式には聖火が灯されます。
今年からプログラムが変わって、本気のレースの決勝種目が増えました。見応えがあります。
男子1000m決勝では、同中学卒業生で、青山学院大学陸上部の現役選手、片山君が飛び入り参加。200m遅れでスタートし、上位入賞と素晴らしい走りをご披露頂きました。
トップの生徒のタイムが3分12秒くらいの好タイムでしたので、さすがに現役アスリートも1位には届きませんでした。でも、2分40秒を切るくらいのタイムだったと思います。素晴らしい走りを目の当たりにして、観客の皆さんは得したのではないかと思います。
ちなみに、彼が中学の時に作った、校内記録は1500mを4分01秒で走っています。めちゃくちゃ早い記録ですよ。(^^)
また、観覧に来られないご家族のために、ライブ配信をしており、こちらも、コロナ禍を経て、進化したと感じました。
3年生の演舞も素晴らしいもので感動しました。
午後からも熱中症に気をつけて頑張りましょう。 #いそべ亮次 #磯部亮次 #岡崎の未来を考える会 #岡﨑市議会議員